地元密着!
地域のみなさまの「安心」「安全」な
移動を支える仕事です。
株式会社なつかしい未来は、相生タクシー(八幡西区)と戸根タクシー(小倉南区)を運営するタクシー会社です。私たちの「前身」は、大正6年に官営八幡製鐵所(現・日本製鉄(株))のお膝元だった八幡の街(現・八幡東区)で人力車からスタートし、戦後、自動車に切り替えて「光タクシー」となり地域交通を支え、惜しまれながらも2024年に105年の歴史に幕を閉じた「光グループ」です。
相生タクシーの車両に搭載した行灯の「光」は、光グループから受け継いだもの。そして、「地域(地元)密着」という私たちのタクシー事業の中核も、光グループから継承したバトンです。

社長(今のところ、在籍する最年少ドライバー)もハンドルを握る小さなタクシー会社ですが、中堅やベテランのドライバーが協力し合って、地域のみなさまの安心・安全・快適な移動を支えています。競合するタクシー会社がないエリアという事情もあり、常連のお客様が多く、9割以上が自社無線(当社への電話での配車・予約)からの依頼です。お陰さまで安定した仕事量に恵まれています。
高齢のお客様の買い物や通院の移動手段として、ご用命いただく機会が多く、時には海外や県外にいるご家族の方からご連絡をいただき、実家に住まわれている親御様の送迎をご依頼いただくこともあります。遠方にいる方の代わりに、私たちがご家族の安全な移動を託されている、という責任を改めて意識させられます。

私たちとタクシー事業の「未来」を担う新しい仲間を求めています
タクシードライバーは、運転や接客など気を配る場面も多い仕事ですが、「ありがとう」とお客様から感謝されることも多い仕事でもあります。お客様からの感謝の言葉をいただくたびに、「お客様のためにまた頑張ろう」「タクシーの運転手になってよかった」と感じることも少なくありません。
これからも地域の交通インフラを担う責任と誇りを胸に、地元密着でタクシー事業を発展させてまいります。
なつかしい未来では、私たちと一緒にタクシー事業の「未来」を担う新しい仲間を求めています。
未経験からタクシードライバーを目指したい。セカンドキャリアとして自分のリズムで働きたい。働き方やシフトなどは、あなたのライフスタイルや希望に合わせて柔軟に対応しますので、当社でタクシーの仕事をやってみたい方は、お気軽にお問い合わせください!

なつかしい未来について

なつかしい未来で働く魅力
「地域のお客様を大切にする」をモットーに、営業所周辺の地域に根ざしたタクシー事業を行なっています。時代や社会のニーズに合わせて、柔軟な働き方ができるように配慮しています。
詳しく見る ≫採用情報

なつかしい未来では、タクシードライバーとして地元の交通を支え、タクシー事業を盛り上げてくれる新しい仲間を募集しています。
地域で暮らすみなさまのために役に立ちたい方、異業種からの転身や未経験者も大歓迎です!